お知らせ
- 
					お知らせ 2025.08.26 令和7年度 第2期ご本人向け説明会、個別にて対応。8/28(木)まで申込み受付中! 
- 
					お知らせ 2025.08.01 令和7年度第2期 申込受付開始! 
- 
					お知らせ 2025.04.01 令和7年度 第1期募集開始! 
 
		 
	お知らせ
お知らせ
2025.08.26
令和7年度 第2期ご本人向け説明会、個別にて対応。8/28(木)まで申込み受付中!
お知らせ
2025.08.01
令和7年度第2期 申込受付開始!
お知らせ
2025.04.01
令和7年度 第1期募集開始!
プログラム日程・説明会
参加者ごとに支援員(アドバイザリースタッフ)がつき、個別支援を定期的に行います。
【令和7年度】プログラム日程
| 日時 | 第1期 5月9日(金)~7月29日(火) | 第2期 9月3日(水)~11月27日(木) | 第3期 1月6日(火)~3月31日(火) | 
|---|---|---|---|
| 月~金 10:00~16:00 ●うち4~5時間 ●土、日、祝はお休み。 | |||
| 募集受付期間 | 4月1日(火)~5月2日(金) | 8月1日(金)~8月29日(金) | 11月28日(金)~12月25日(木) | 
| ※募集受付期間最終日は13時までに事前面談が終了している必要があります。(事前面談は30分程度) | |||
| 説明会 | 14月16日(水) 13:30~ 24月22日(火) 13:30~ | 18月19日(火) 13:30~ 28月25日(月) 13:30~ | 112月12日(金) 13:30~ 212月17日(水) 13:30~ | 
ご本人向け説明会の内容
対象:受講を検討されている35歳~54歳の方
就職活動に踏み出せずにいる
すぐには就労が難しい
コミュニケーションに不安がある
このような悩みをご家族と一緒に考えていきます。
説明会は質疑応答を中心に行いますので、気軽にご参加ください。

【令和7年度】プログラム日程
| 日時 | 第1期 5月9日(金)~7月29日(火) | 第2期 9月3日(水)~11月27日(木) | 第3期 1月6日(火)~3月31日(火) | 
|---|---|---|---|
| 月~金 10:00~16:00 ●うち4~5時間 ●土、日、祝はお休み。 | |||
| 募集受付期間 | 4月1日(火)~5月2日(金) | 8月1日(金)~8月29日(金) | 11月28日(金)~12月25日(木) | 
| ※募集受付期間最終日は13時までに事前面談が終了している必要があります。(事前面談は30分程度) | |||
| 就労支援機関への 説明会 | 就労支援機関向け 4月3日(木) 13:30~ | 就労支援機関向け 8月6日(水) 13:30~ | 就労支援機関向け 12月4日(木) 13:30~ | 
| ご家族への 説明会 | ご家族向け 4月5日(土) 10:00~ | ご家族向け 8月2日(土) 13:30~ | ご家族向け 12月6日(土) 13:30~ | 
就労支援機関・ご家族向け説明会の内容
対象:受講を検討されている方のご家族・就労支援機関の方
就職準備に向けてのリスタート
新たな挑戦を
「東京ミドルワークチャレンジ」
が応援します!
3か月プログラム
こんな方にオススメ
東京ミドルワークチャレンジは、こんな不安や苦手意識を軽減するための支援プログラムです。
3か月と長めですが、参加する講座を選択し自分のペースで無理なく参加できるプログラムになっています。
これまでに就業した経験が少ない、もしくは経験がない
ブランクが長く仕事に就くことが不安
応募書類を作ったことがない
コミュニケーション、面接が苦手
今後の方向性に悩んでいる
自信を無くしてしまっている
プログラム内容
このプログラムは、個別ワークとグループワークを組み合わせたプログラムになります。
						 
						 
					
講座の様子
 農業体験の様子です。みんなで協力して土を耕し、農薬を使わずに作物の植え付けを完了!他にもボランティアやさんぽの講座もあります。
農業体験の様子です。みんなで協力して土を耕し、農薬を使わずに作物の植え付けを完了!他にもボランティアやさんぽの講座もあります。 講座の中でビジネスゲームを行った様子です。最初は個人ワークから始めて少しずつ人数を増やす形式のためコミュニケーションが苦手な方も安心です!
講座の中でビジネスゲームを行った様子です。最初は個人ワークから始めて少しずつ人数を増やす形式のためコミュニケーションが苦手な方も安心です! PCトレーニングの様子です。入門編から始まりWord・Excel・Powerpointやリモート通信のテーマまで幅広く学べます!
PCトレーニングの様子です。入門編から始まりWord・Excel・Powerpointやリモート通信のテーマまで幅広く学べます!募集要項
| 対象 | 開講日現在35歳から54歳の方で、就職活動に踏み出せずにいる方 | 
|---|---|
| 内容 | 個別ワークとグループワークを組み合わせたプログラム 3期実施 (1期:5~7月、2期:9〜11月、3期:1〜3月) 各回 月~金 10:00~16:00 うち4〜5時間 | 
| 定員 | 各回15名 ※面談による選考があります。 | 
| 会場 | 東京ミドルワークチャレンジ トレーニングセンター(S&Sビル) | 
| 参加費 | 無料 ※交通費・昼食代は自己負担となります。 | 
| お申込み | 説明会に参加のうえ事前面談を受けていただきます。 | 
受講までの流れ
受講を検討されている方へ
東京ミドルワークチャレンジプログラム開催場所
住所
東京都新宿区新小川町6-36 S&Sビル3階
トレーニングセンター
						● JR線 飯田橋駅東口より徒歩8分
						● 東京メトロ 東西線・有楽町線・南北線 飯田橋駅B1出口より徒歩8分
						● 東京メトロ 都営大江戸線 飯田橋駅B1出口より徒歩8分
電話番号
03-6734-1162
受付時間
平日 9:00~17:00
※土曜、日曜、祝日及び年末年始(12/29~1/3)はお休みです。
お申込み・お問合せ
説明会参加申込
東京ミドルワークチャレンジ事務局
03-6734-1162
				
受付時間
平日 9:00~17:00
※土曜、日曜、祝日及び年末年始(12/29~1/3)はお休みです。